ICHIHAKU’s Note

自己探求への旅を続けよう

Nikon F4にフィルムを装填して写欲を刺激

いつもお読みいただきありがとうございます。 それにしても台風の影響で今日は一日中強い雨と風。 何が飛んでくるか分かりませんので、用事がない限り外へ出ない方が無難ですね。 さて、先日久しぶりにカメラケースの整理をしました。 ケースと言っても立派…

癒しの夕暮れ

40度近い猛烈な暑さから比べたら、35度の気温でも十分に耐えられる涼しさ。 空が高く太陽の照りは強いが、風があるので日陰は涼しい。 来店のお客さんに、「今日はまだ涼しいですよね!」って言ったら、「え~!?ほんとですか~!?」って言われました(笑…

暑い時はプールでストレス解消!

昨日はこの夏一番の猛暑日でした。なんと39.6度! しかもお盆休み明けなのに、肉体的にも辛い仕事が入ってくるし来客も多いし、ストレス度マックス全開!って感じでした。 40度近くもある気温の中で仕事してるって馬鹿じゃない!?って。超キツかった~。 帰…

ホームセンターで猫ちゃんの見学

夏休みも間も無く終わりです。今年は息子が受験生なので家族でキャンプや旅行は行けませんでした。かと言って一人で出掛けるのも気が引けるので、家の掃除や読書をしたりと。インドアな休日でした。そうそう。うどんが打てたのは良かったです。前回は水が多…

たまには一日断食したい

先週末は、深夜まで手作りビールの瓶詰作業、日曜日は午前中英語学習をかねて、洋書のCard占術テキストを読んで、お昼に蕎麦打ち、午後から水泳、夜は子供の学校で知り合いになったお父さん数名での会合?(笑)して、夜中の帰宅。と1日が瞬く間に過ぎました…

クライミング復活を目指して

前回のボルダリングから10日経ってしまったので、ちょっと無理してでもジムへ行って来ました。 夜間のジムは常連さんで賑わっています。 僕は一人で黙々と(笑)、前回できなかった課題に挑戦すべく、体力コントロールを考えながら一本一本トライしました。 …

久しぶりに泳ぎました

8月最初の投稿です。 本格的な夏になってきましたね。 夏は薄着でいられるので軽快さは悪くないですが、さすがに体温を超える気温は厳しくなります。まだまだこれからが夏本番です。 日本一の暑さに耐え凌ぐしかありません(笑)。 先日、超久々にプールへ行…

パートナーとマッサージを

やっと先日のボルダリングでの筋肉痛も収まってきました。 握力は完全に回復し、残すところ肩の筋肉がまだ少し痛いくらいです。 超回復を生かすためにも、そろそろジムに足を運びたいところですが、もろもろ忙しくて今週は無理のようです。 昨夜、今月のヨー…

気軽にボルダリングを始めよう

7月も終盤戦ですがまだ梅雨明け宣言はありませんね。 雨はうっとおしいですが、涼しくて助かります。カンカン照りの暑さはきついので。 さて、先日のボルダリング日記を忘れないうちに書き留めておきます。 二日経った今も、筋肉痛が回復していません。 昨日…

ボルダリングジムへ再び

ついに念願叶って、クライミング復活! となるかどうかわかりませんが、とにかくいつか再開したいと思っていたボルダリングをしに行って来ました。 ココ ロやカラダが要求していることには、素直に従うことが大切だと思うんです。 左脳では「時間がないでし…

日本人の魅力を伝えよう

最近になってやっと、日本人としてのアイデンティーが芽生えてきたような気がする今日この頃です。 日本には四季があり、南北に長い日本列島は同じ季節の中で、各地で様々な風景を織りなす。 温泉、絶景、海の幸、山の幸、郷土料理、歴史、里山、渓谷、人の…

J&W(ジョグ&ウォーク)の薦め

デスクのすぐ横でいつも寝てます。いいなあ猫は、なんて。 いつも読んで頂きありがとうございます。 昨夜は久しぶりに夜な夜なジョグ&ウォークに出かけました。無性に体が動かしたくなったのです。 前日雨が降って涼しい夜なのでそんな気も起きたのでしょう…

思い出はシャッター音と共に

お題「やっぱりフィルム写真が好き!」 写真が好きな理由は、たった一枚のプリントが様々な記憶を呼び戻してくれるからです。 視覚から得られる情報だけでなく、音、匂い、触感、味までも時には再現する。 それは特にその一枚を撮った人間だけの特権かもしれ…

「天空の城ラピュタ」で英語学習

久しぶりに、「天空の城ラピュタ」をDVDで観ました。 この作品はジブリの中で一番好きなのです。 心から優しい気持ちになれる、そして夢のような冒険心にあふれた素晴らしい作品だと思います。 d.hatena.ne.jp 特に気に入っているところは、パズーとシータが…

へバーデン結節

今日は特定の疾患について書きます。 今回取り上げた「へバーデン結節」は変形性関節炎の一つであり、生涯治ることのない疾患と言われています。 多くは40歳代以降の女性に発症し、手を使うことの多い人になりやすい傾向があるようです。リウマチと異なり、…

慢性疼痛

健康やQOL(Quality Of Life ; 生活の質の向上)というテーマは、おそらく人にとって最も重要な関心事ですが、ほとんどの人は何かしか身体、あるいは心に問題を抱えていることが多いのが現状です。 人は一生の間に、健康状態から病気、疾患のある状態を多かれ…

川崎市へ再び

メディカルヨガ指導者講座の後半戦。再び川崎市へ行って来ました。 今回も一泊二日のスケジュールで、全4回の講座が終了し、トリガーポイント研究所の佐藤先生よりディプロマ(卒業証書)をいただきました。 自分の中になかった新しい技法を得ることができ…

ブルーベリーの実が熟してきました

庭のブルーベリーが食べ頃に近づいています。 いくつか熟してきた実を取ってみました。 たぶん2~3日待っていると、ギーギーと賑やかな声の鳥たちに食べられてしまいます。オナガです。 少しくらい食べてもらっても良いのですが、小さな株のブルーベリーな…

英語は覚えてこそ

今週は日曜日からの猛暑で仕事もきつかったです。 昨日と今日は過ごしやすい気温になって助かります。まあ、一時的な気休めだとはわかっていますが(笑)。 基本、外仕事なので真夏はしんどくてフラフラになります。昨日みたいな涼しい天気はもう神様からの…

真夏のビール仕込み

まるで梅雨明けしたかのような暑さです。 月曜日は心筋梗塞とか脳卒中とかになる人が統計的に多いようですね。 そんなことを昨夜テレビで言ってましたが、確かに休み明けの心身には辛い仕事は効きます。 月曜日は仕事が忙しい時が多いですしね。だいたい休み…

時間をコントロールすること

7月に入りました。 2016年も半年が過ぎたんですね。 昨夜はヨガ教室で6月最後のレッスンを終えて、もう「折り返し地点ですね」という話しが生徒さんから出ました。 「折り返し地点」というと僕はいつも小学校の時のマラソン大会を思い出します。 マラソンが…

男の料理講座に参加

男の料理講座、第二弾「手抜きうどん」に参加してきました。 前回第一回は「ライ麦パン」でした。 blog.goo.ne.jp 初めてのうどん打ちですが、蕎麦をすでに何度も打っているので、うどん作りは比較的容易でした。 今回は、「寝かす」工程のないうどん作りと…

ジブリはバイリンガルで楽しもう

梅雨の晴れ間で、暑いです。 また一週間始まりました。 6月も間も無く終わりですね。なんと早い月日の流れでしょうか。 さて、英語の話題ですが。最近、ジブリのDVDで英語学習を試みています。 ふだんでも出来るだけ英語に触れるために、洋画を観ながらキッ…

ビールを作ろうか

実は以前から気になっていた「手作りビール」。 調べたくなって、図書館で本を借りて来ました。 本屋さんよりも図書館が好きで、週に1回は通ってます。専門書がまとまってあるので一日中いても飽きないほど。 ついでに村上春樹「ノルウェイの森」は自由に持…

治療猫

毛づくろいしている時に顔を近づけて、瞼の痒い場所を薬替わりに舐めて貰ってます(笑) 少なくとも、紙やすりのようなザラザラ舌なら一時的でも痒みが止まる。

初めて川崎市 へ訪れる

メディカルヨガの指導者講習会のため、初めて川崎市を訪れました。 1日目が夕方から夜遅い時間までなので一泊二日の行程です。 ON THE MARKS という昨年オープンしたカプセルホテル。一度はカプセルに泊まってみたかったのでワクワク。 意外と綺麗で快適。ち…

大腸内視鏡検査終わりました

無事に検査から帰還しました。 結果から先に申し上げますと、ポリープや腫瘍はありませんでした。 ホッとしました。 初の大腸内視鏡検査ですが、あまり心地よいものではなかったです。 お腹を綺麗にしておく準備はどうってことなかったのですが、検査では液…

検査当日

ついにやってきました検査の日。 今朝は明け方からお腹が痛くなって何度もトイレに駆け込みました。なんでだろうと思ったら、前夜に飲んだピコスルファートナトリウムのせいでした。 調べたら下剤でした。すで下準備だったのですね。 そしてこのマグコロール…

リベンジ大腸内視鏡検査

いよいよ検査の日がやってきました。 今回は逃げることなく(笑)2日前から準備です。 乳製品やアルコールは飲まず、消化の良い物を食べて、検査前日はお昼ご飯から検査食をスタート。 まずはレトルトのクリームシチュー。 夕飯はかゆご飯と大根とじゃがいも…

なぜかスクウェアに魅かれる

スクウェア(正方形フォーマット)の写真が好きで、iPhoneでイージーに遊んでいます。 ポラロイド写真のような色合いとの組み合わせが最近好みです。 そう言えば思い出したのですが、僕が中学生くらいの頃に使っていた、35mmフィルムカメラのいわゆるバカチ…